【勇翔技研】那覇市久米M邸

連続投稿失礼しますm(_ _)m

那覇市久米M邸の工事の画像になります。



※外壁塗装はこだわりの4回塗り

カチオンシーラーエポ(下地接着材)
リメークプラ(防水型下地材)
ラジカル性シリコン ウォールバリア(2層仕上げ)


☆。.:*・゜before☆。.:*・゜

【勇翔技研】那覇市久米M邸

【勇翔技研】那覇市久米M邸


☆。.:*・゜after☆。.:*・゜

【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸


☆。.:*・゜before☆。.:*・゜

【勇翔技研】那覇市久米M邸


☆。.:*・゜after☆。.:*・゜

【勇翔技研】那覇市久米M邸


☆。.:*・゜before☆。.:*・゜

【勇翔技研】那覇市久米M邸


☆。.:*・゜after☆。.:*・゜

【勇翔技研】那覇市久米M邸

御見積無料!

お気軽にお問い合わせください。

勇翔技研


098-890-5188
屋上防水工事

以前に防水工事をされているとの事で、今回はレジアンダー(モルタル系下地材)を使用しました!

元々、防水工事や遮熱工事をしていないスラブに関しては、プライマー(下地接着材)で十分ですが、過去に工事をされているのであれば、塗膜の浮きを防ぐためにレジアンダーの使用がオススメです。
新しく地を作るイメージですね。

一般的には瓦防水の下地材でこのようなモルタル系の下地材を使用してます^_^

【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸

↑レジアンダー(モルタル系下地材)
元々塗膜がある屋上に関しては、とても重要な作業になります!

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

ウレタン塗膜防水(2層仕上げ)
遮熱トップコート(2層仕上げ)
※骨材使用(滑り止め)

【勇翔技研】那覇市久米M邸

【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸


【勇翔技研】那覇市久米M邸


下が店舗になってる事もあり、なかなか作業調整の難しい現場でしたが、無事工事完了しました。

梅雨前に終わることが出来て一安心ですε-(´∀`;)ホッ

劣化は気づいた時にはかなり進行している事が多いので、早めに補修する事をオススメします◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡


お見積無料

お気軽にお問い合わせ下さい

勇翔技研
098-890-5188


同じカテゴリー(沖縄県)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。